体調が10㎝を超える雑食の魚ながら、小さなメダカやミナミヌマエビと同じ水槽で飼育できるのがドジョウになるんですけど、ドジョウにも色々と種類があって、ホトケドジョウや中国産の大きなドジョウはメダカを積極的に襲いますのでご注意下さい。
メダカやミナミヌマエビを飼育していると、もっと魚を追加したい雰囲気になる人も少なくありませんので、その際には飼育できる魚はかなり限定されるのですが体調が10㎝を超える魚で同居させれる魚は多分、ドジョウしかいないのではないでしょうか?
ドジョウは飼育もしやすいですし、エサもミナミヌマエビやメダカと同じエサで飼育ができますし、日本原産のマドジョウやスジシマドジョウは性格もおとなしいので身体が大きくてもミナミヌマエビやメダカと同じ水槽で飼育できるのが嬉しい所です。
しかし、ドジョウを水槽に追加して暫く飼育していると、次第にメダカやミナミヌマエビが死んでいく状態になることがあり、ドジョウだけは元気に水槽の中を泳ぐ回っているのに、何故か、メダカとミナミヌマエビだけが死んでしまう状態になります。
実はドジョウは大変水を汚す魚なのでろ過フィルター不足になります。
ドジョウそのものは大変汚れにも強くて、自然界では水が干上がっても地面の中に潜って冬眠をしているタフネスな魚なんですけど、ドジョウそのものは水をかなり汚す魚ですから、扱い的には金魚に使い感覚になりますので、ろ過フィルターは重要です。
早い話が、ミナミヌマエビやメダカ用のライトウェイトなろ過フィルターでは、濾過能力が足りなくなってしまうことがあり、短期的な飼育でしたら良いのでしょうけど、長期的な飼育をする場合、ドジョウを意識した濾過能力が必要になるという訳です。
最初から60㎝水槽にエーハイム2213を3機取り付けているような人なら、ドジョウを追加しようとも全く問題はないのですが、メダカやミナミヌマエビを飼育している人は30㎝以下の水槽を使っている人も多くて、当然ろ過フィルターも軽めなのです。
その為、ドジョウを水槽に追加することにより、急激に水が汚れ始めてしまい、ドジョウはそれに耐えれるんですけど、メダカやミナミヌマエビはその環境には耐えれなくなってしまい、次第に星になってしまって、最終的には居なくなるというわけです。
ドジョウと同じ環境で生存できるのは金魚や錦鯉位なのです。
ドジョウと同じ環境でろ過フィルターが限界を超えているような状況で飼育できる魚は正直言って金魚や錦鯉位でありメダカやミナミヌマエビではその急激な汚れに耐えれなくなって死んでしまう訳なのですが、慣れていない人にはそれが分かりにくいです。
その場合、ドジョウを飼育する環境を屋外の水槽に変更をすれば、余程限界を超えるような個体数でも飼育しない限り、荒木田土を入れておけばろ過フィルターも必要なくてドジョウ、メダカ、ミナミヌマエビ達が安心して生きていけますからそちらがお勧め。
ドジョウを水槽に追加する場合は、ろ過フィルターが容量的に問題がないのかを確認しておき、60㎝水槽ならエーハイム2213が最低1機は必要ですし、30㎝水槽でもエーハイム2213が1機あると安心感がありますので、状況に合わせて2213を追加します。
後は、水換えの回数を増やす方法もあるんですが、余り頻繁に水換えをするのはドジョウやミナミヌマエビにとってはあまり良くありませんので、週に1回程度の水換えで済むろ過フィルターに適した水槽環境を用意しておくとドジョウを追加でも安心です。