卵から孵化したばかりのメダカの稚魚のことを針子と呼ぶ人も多く、何故そのような名称なのかは実際の生まれたばかりのメダカの稚魚を見ればわかりますが、本当に針の子供のような細い体をしていて頭の部分が針の糸を通す太い部分にそっく […]
カテゴリー: メダカ
メダカやミナミヌマエビの餌にハンバーグを与えても大丈夫なの?
メダカやミナミヌマエビの飼育をする際にハンバーグを餌として与えても良いですか?と質問を頂いたのですが、多分、これってディスカスにハンバーグを与えている話を聞いて、メダカにもハンバーグを与えてよいのか?と純粋に疑問に感じた […]
メダカの飼育で使っている赤玉土の再利用は可能なの?
屋外水槽でメダカやミナミヌマエビの飼育をする際に価格が大変安くてお手軽に利用できるのが赤玉土であり、本来は園芸用でりようするソイルのように固めた土なんですど、ソイルと違って大粒で価格が安いため、メダカの飼育に使われること […]
ニホンヤモリが屋外の水槽の近くに出没|メダカは大丈夫なの?
庭に睡蓮鉢を設置して、屋外の環境でメダカの飼育をしている人からの相談なんですけど、何でも水槽付近でニホンヤモリが動き回っているのを見つけたらしくて、それでメダカが襲われてしまわないか?と言ったご相談を受けたのですが珍しい […]
メダカの稚魚を親の飼育水槽に移動するのはいつ?|質問回答
メダカを飼育していると常温の環境であれば、毎年3月から10月位の期間中に毎日のように卵を大量に産卵していきますので、飼育者が意図的に卵を隔離して発泡スチロール水槽やサテライトL等で孵化させていくと、大量の稚魚が誕生するこ […]
水槽で飼育している100匹以上のメダカが卵を産まない理由
メダカの飼育を常温で行っていると、屋外水槽、室内水槽に関わらず3月から10月位の期間にかけて、毎日のように成長したメダカは産卵をすることになりますので、それは大量の卵を採取できる状態になるのですが何故かメダカが産卵しない […]
メダカの稚魚に餌を与えないと死んじゃうの?|質問と回答
完全に放置飼育をしたい人からメダカの稚魚に餌を与えないと死んじゃうの?と言ったご質問を頂いたのですが、結論から言えば、屋外環境であれば全滅はしませんが水槽の規模に合わせて個体数が調整されて、室内環境の場合は普通に全滅して […]
白メダカとヒメダカをかけ合わせたらピンク色になる?
水温を水槽クーラーと水槽ヒーターで28度位に設定している水槽であれば、一年中産卵をしているメダカの姿を見ることが出来ますので、サテライトを取り付けていれば簡単に年中メダカの繁殖が行えることもあり、ピンク色のメダカを作ろう […]
ボウフラがメダカの稚魚を襲って食べている?対策方法
メダカの稚魚を育てている人の多くが屋外で飼育しているかと思いますが、環境によってはボウフラが大量発生することがあり、水槽を見るとボウフラが泳ぎ回っていてメダカの稚魚を襲って食べているような印象を感じる人もいるのではないで […]
ダルマメダカの販売価格が1匹1000円前後と高い理由
最近はネットでもよく販売されているダルマメダカをみて、小さくて可愛いメダカなので興味をもつ方も多いのですが、驚くべきはその価格帯であり普通のヒメダカが1匹30円前後で売られているのに対してダルマメダカは1匹1000円前後 […]