今回、ヤマトヌマエビを海水で飼育することは出来るんでしょうか?って質問を頂いたのですが、ヤマトヌマエビは基本的に淡水域で生息している海老になりますので、海水の環境での飼育は出来ませんから、間違えて海水水槽に投入しないよう […]
カテゴリー: 飼育
12月頃にメダカの稚魚をサテライトで飼育する注意点
日本には四季がありますので、沖縄を除き12月頃になると全国で気温が急激に下がり始めて、雪は積もるし屋外の水槽では氷が水槽の水をカチンコチンに凍結させますし、室内の水槽でもヒーターを付けないと水温が10度以下になることだっ […]
水槽の水が凍るくらいの環境でメダカを飼育して大丈夫?
先日、今年からメダカの飼育を始めたばかりの人から相談を受けたのですが、最近はかなり気温が下がってきていますけど、これから更に気温が下がり屋外の水槽の水が凍りつく位の環境になった時、そのような環境でメダカを飼育しても大丈夫 […]
ミナミヌマエビが固まって動かない場合の原因と対処方法
ミナミヌマエビの飼育をしていると、突然ミナミヌマエビがその場で固まってしまい、金縛りにかかってしまったように動かなくなることがあり、その後に確認をしたらそのまま赤くなって死んでいた?飼育をしているとこのような状態になるこ […]
メダカが立泳ぎをしている病気を治す方法はあるの?
メダカが立ち泳ぎをしている病気について、治す方法はありませんか?、とのご質問を頂いたいのですが、メダカが立ち泳ぎをしている場合でも色々と状況が異なりますので、どのような状況でメダカが立ち泳ぎをしているのかで対応方法が違っ […]
ミナミヌマエビがひっくり返って足を動かしている?
水槽の中でミナミヌマエビを飼育していると、稀にミナミヌマエビがひっくり返ってしまってもがいているように足を動かしている現場を見ることがありますが、この場合は何かしらの原因により、ミナミヌマエビが致命的な状態になっていると […]
白メダカだけ死んでしまうのは何故でしょう?|その理由
メダカの飼育を始めたばかりの人から多いご相談の中に、白メダカだけが死んでしまうのは何故でしょか?、って話があるんですけど、最初にヒメダカとか黒メダカ、白メダカ等を購入して育てていると何故か白メダカだけが死んでしまうってお […]
ベランダで飼育しているヒメタニシを無事に越冬させる方法
最近、寒くなってきましたのでベランダで飼育しているヒメタニシやドジョウの越冬方法についてのご相談を受ける事があるんですけど、ヒメタニシやドジョウを越冬させる際には特別なことをする必要はなく、冬場は地面に潜って冬眠している […]
食用ドジョウの繁殖販売をしたいけどどうすれば良いの?
ドジョウの飼育をしたことがある人ならご存知だと思うんですが、一般的な飼育水槽におけるドジョウの繁殖はかなり難しくて、田んぼのような広大な土地があればドジョウを繁殖させるのは放置しておいても良いのですけど家庭用水槽ではかな […]
神隠し?水槽からエビが消えてしまう本当の原因の一つ
水槽でエビを飼育していると、何故か突然消えてしまって神隠しにあったような状態になることがあり、その話を他の人に相談してみると、単に死んでしまってバクテリアをが分解してしまったとか、他のエビがたべてしまったんだろう?って言 […]