そろそろ8月も後半になってきていますので、4月頃から毎日のように産卵をしていたメダカたちの子孫もかなり増えてきている頃だと思いますけど、この時期になっても全然メダカが増えていない人がいる場合、飼育方法に問題があるかもしれ […]
タグ: 飼育
メダカの背中が曲がってきたのは何故?|人間と同じ理由
メダカの飼育をしていると、安定して長期間において飼育ができている水槽であっても、ある時、水槽を見ると突然にメダカの形状が変化している事があり、それを見てびっくりする方もいると思います。 つい最近まで、まるまるとお腹が太っ […]
大型海水魚の飼育は大変な高コスト|アンコウとメダカ
メダカの飼育に慣れてきたので次は海水魚であるアンコウの飼育に挑戦したい相談なんですけど、メダカはともかく、アンコウの飼育というのは相当な高難易度の飼育になりますので、飼育がしたくても簡単にそれが出来る訳ではありません。 […]
アンコウを生きたまま入手するのが難しい|メダカとの違い
メダカの飼育と繁殖が安定してきて、次はアンコウの飼育もやってみたいご相談なのですけど、正直言ってメダカの飼育が安定している位の一般の人にアンコウの飼育は全くもってお勧めできません。 アンコウをペットとして飼育すること自体 […]
メダカの次にアンコウを飼育したい人の相談|未来の挑戦者たちへ
前回の続きの通り、最初は初心者からスタートをしたのですけど、その後に試行錯誤を繰り返してやっとこさメダカの飼育に慣れてきた人からの相談なんですけど、次は他の新しい魚の飼育をしてみたいと言ったよくある相談です。 人間は誰し […]
メダカの飼育と繁殖に飽きてきた人の相談|アノ魚を飼育したい
アクアリウム初心者の人が魚やエビに関心を持った際に、一番最初に飼育するのがメダカである人は結構多いと思いますが、仮にメダカであっても初心者の人であれば飼育そのものが簡単ではありません。 大抵は、最初の水あわせのことを知ら […]
屋外水槽の台風対策|メダカの心配よりも水槽や建物の心配を!
現在、大型台風が日本列島を直撃しそうな勢いであり、本日から突発的に凄まじい雨が局地的に降っていますし、強風が吹き荒れたりしていますが、今夜くらいから本格的に日本列島上陸をすると天気予報で報道されています。 実際、どのよう […]
飼育が容易なのにドジョウが一般受けしない理由
日本原産であり、最も飼育がしやすい魚であるドジョウについて、色々な人にお勧めしているのですが、やはりなかなかドジョウの飼育を始めたい方はいないのが現状なので、ドジョウを飼育するメリットについて少々書いてみたいと思います。 […]
ヒメタニシを安定して飼育及び繁殖できる環境|ドジョウと同じ
日本原産の貝であるヒメタニシは、正直言って世間から見ればかなりマイナーな貝になりますから、その存在自体を知らない人もいますし、飼育している人もかなり少ないのではないかと思われます。 ヒメタニシを飼育している人って、全国で […]
ドジョウの餌は何を与えればよいのか?|コリタブがお勧め
誰でも簡単に飼育できる魚の頂点に立つであろう強靭さを有しているドジョウなのですけど、初心者の方でドジョウを飼育しようと思う人は正直あまりいない為、多くの方が初めはメジャーなメダカなどの飼育からはいるのではないでしょうか? […]