色々とメダカやエビの飼育などで、ご質問やご相談を頂くことがあるのですが、私も何でもかんでも知っている訳ではありませんから、連絡頂いた内容によっては分からないことも結構あります。 その中でも、結構多いのがメダカの卵の見分け […]
タグ: メダカ
サテライトLのメダカとミナミヌマエビ|やっぱり成長が遅い
最近では、スドーサテライトという大変便利な飼育器具が発売されている為、以前は時間もかかるし結構面倒な作業であった水合わせもほぼ100%の確率で確実に出来るようになりました。 こちらのサテライトを考えた方は大変素晴らしい商 […]
大きなメダカほど痩せている理由?|多めに餌を与えます
3月も下旬になり比較的暖かくなってきた今日この頃ですが、先日の春分の日を境にしてそれまで水槽でじっとしていたメダカたちが活発的に水槽の中で活動しているのを目にすることになります。 2月頃であれば、まだまだ寒い時期ですから […]
屋外水槽のメダカたちに餌を与え始める時期|春分の日
メダカの安定的な長期飼育をしている人であれば、室内水槽だけではなくて屋外に設置している水槽でもメダカを飼育している人が結構多くて、そうしないといけない理由は単純に毎年メダカが増えすぎて室内だけでは管理ができなくなるからで […]
アクアリウム初心者が飼育するべきメダカとエビ|価格が安い個体
アクアリウムに関心を持った人が初めて飼育する魚としては、断然お勧めできるのがメダカとミナミヌマエビになりますので、例えば最初にアロワナとかレッドビーシュリンプを飼育したいと思ってもいきなりそれらを購入するのはお勧めできま […]
メダカを餌用として購入するのは可哀想?|いろいろな事情
ペットショップやホームセンターの売り場に行けば、なんだか日陰部署のような扱いで展示販売されているメダカ達になるのですが、大抵は異常な過密状態で展示されていることが殆どです。 そのような過密水槽を見て大丈夫なのか?と心配し […]
ショップで超過密で売られているメダカの謎|購入者の正体
殆ど購入者がいないのに、ペットショップやホームセンターに行くと、やたら超過密水槽で展示販売されている事が多いメダカやエビになるのですが、目立たない場所でひっそりと売られているには不自然な点が多い訳ですね。 ただ、あまり価 […]
ショップで超過密で売られているメダカの謎|誰が購入するの?
これから初めてメダカとエビの飼育をしたいと思った場合、最も適切なメダカとエビの種類が何かと言えば、それはペットショップで最も安い値段で売られている種類を買うと、とても安定します。 逆に、価格が高いメダカやエビをついつい買 […]
目が光るメダカをもらったけど何者?|その正体はランプアイ
これからアクアリウムを始める人にとって、メダカという魚は日本の気候に完全にマッチしている魚であり、飼育難易度も極端に低いため育てやすく、繁殖をさせることも容易ですから、入門用の魚としては大変お勧めできると言えます。 さら […]
上部フィルターの水流は弱くできる?|メダカが死んでしまう理由
メダカの飼育をする際に最も大事なことは何かといえば、それは水流をなるべく発生させないことであり、初心者がメダカを殺してしまう理由の多くが水槽内の水流が強すぎることがありますので、飼育を始める際には事前に最も注意しておくべ […]