ドジョウの飼育に赤玉土を使っても大丈夫?|質問回答

ドジョウの飼育をする際に赤玉土を使っても大丈夫ですか?、と言ったご質問をいただきましたので、質問回答させていただきたいと思いますが、ドジョウの飼育に赤玉土を利用することは可能で、その環境で全く問題なくドジョウを飼育することが出来ます。

基本的な話としては、ドジョウは赤玉土でも大磯でもベアタンクでも、どのような環境でも飼育することが可能であり、一部のアジメドジョウ等のように極端に飼育が難しい種類を除いて、殆どのドジョウが屋外の常温環境で飼育できますし大変強い魚です。

ただし、赤玉土を使ってドジョウの飼育を検討している時点で、それは必ず屋外に設置している水槽環境になりますので、それだったら赤玉土よりも荒木田土を使って飼育をしたほうがドジョウに取っては住みやすい環境になりますのでそちらがお勧めです。

 

 

赤玉土でドジョウを飼育するなら荒木田土を検討しましょう。

 

赤玉土でドジョウを飼育しても普通に飼育させることは出来ますし、赤玉土と言えば、メダカやミナミヌマエビを屋外で飼育する際には価格も安くて水質は安定して、水の濁りも少ないコストパフォーマンスに優れた素材なので多くの人が利用しています。

ただ、ドジョウの場合は赤玉土よりも荒木田土の環境で飼育するほうがドジョウの本来の飼育環境に大変近い田んぼと同じような状況を作ることが出来ますので、赤玉土は室内で使うことがほぼ出来ない素材ですから、それだったら荒木田土の方が良い訳です。

荒木田土はドジョウだけでなく、メダカやミナミヌマエビ、ヒメタニシなどあらゆる生き物にとって良い環境を作ることができるのですが、元々、荒木田土は田んぼの土そのものなので、田んぼで生息をしている生き物なら荒木田土が最も適切になる訳です。

created by Rinker
プランティーションイワモト

 

 

荒木田土と赤玉土を混ぜて使っている人も結構います。

 

荒木田土は一見、完璧のように見えるんですが、致命的な欠点がありまして、それは水槽の水が大変濁りやすくなり、観賞に問題が発生することと、赤玉土とは異なり寿命がありますので必ず一年間に一回は交換しないと水槽がドブ状態になってしまいます。

ですから、荒木田土を敷き詰めた水槽の管理は他の環境よりも面倒な部分がありますので、それを嫌がって赤玉土を使う人も多いのですが、赤玉土と荒木田土をミックスして利用すれば両方の良い部分を利用することが出来て、意外に水質も安定するようです。

結局は荒木田土を使っている時点で必ず寿命がやって来ることになり、必ず定期的な交換が必要になるんですけど、赤玉土と混ぜて使うことにより寿命を延ばす事ができますし、水の濁りも改善しやすいので、赤玉土を使うならミックス使用は十分アリです。

created by Rinker
創和リサイクル
¥1,786 (2024/10/09 18:46:59時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

荒木田土なら水草も大変元気になりますからリターンが大きい。

 

赤玉土の環境にホテイアオイを浮かべていても、あまり元気に育成してくれないことが多くて、サルビニア・ククラータなどの浮草も根っこが巨大になり、葉っぱが太く大きく成長することはないので、水草の育成も視野に入れると荒木田土がダントツです。

ドジョウも荒木田土であれば、頻繁に潜って本来の生態系で見られるような行動をしていますし、ヒメタニシなども元気に大きく育つことが多いので、水草の育成も考えるとやはり荒木田土を最優先にしてドジョウの飼育をした方がリターンは大きいです。

ただ、荒木田土は定期的な交換をしないといけないのと、それが結構な重労働になる事が多いので、ドジョウの環境を優先するのか、管理者の環境を優先するのかで最適な選択肢が変わってきますからドジョウ優先なら荒木田土、管理者優先なら赤玉土ですね。

created by Rinker
charm(チャーム)
¥410 (2024/10/10 11:00:13時点 Amazon調べ-詳細)