そろそろかなり暖かくなってきていますが、屋外に設置してある水槽でヒメタニシを飼育している人でしたら、夏場に沢山いたはずのヒメタニシが水槽の中から全くいなくなっているので、もしかしたら全滅してしまったのか?、と思う人もいる […]
カテゴリー: ヒメタニシ
ヒメタニシを飼育する際のメリットとデメリット
水槽のコケ取りをしてくれる生物兵器の中にはプレコやミナミヌマエビ等、色々な生き物がいるわけですが、その中でもどのような生き物ともトラブルにならない事から、ピンクラムズホーンやヒメタニシ、石巻貝等が好まれて多くの人に飼育さ […]
エビと貝類が混泳できる理由について|なぜ可能なのか?
アクアリウムを始めるにあたって魚やエビなどの飼育をする場合、どのような魚やエビでも同じ水槽で同時に飼育ができる訳ではありませんので、必ず同じ環境で飼育しても良い個体なのかを事前に把握してから飼育をしないといけません。 好 […]
ミナミヌマエビが死んでしまう原因|ドジョウ編
ミナミヌマエビの繁殖を目的とした飼育をしている方からのご質問なのですが、45cm水槽でミナミヌマエビを飼育しているものの、なぜかミナミヌマエビが白っぽくなってすぐに死んでしまうといった状態の様です。 飼育環境は45cm水 […]
ヒメタニシを安定して飼育及び繁殖できる環境|ドジョウと同じ
日本原産の貝であるヒメタニシは、正直言って世間から見ればかなりマイナーな貝になりますから、その存在自体を知らない人もいますし、飼育している人もかなり少ないのではないかと思われます。 ヒメタニシを飼育している人って、全国で […]
ドジョウを飼育してみよう|ヒメタニシも元気に育つ謎と秘密
アクアリウム初心者の方でも最も簡単に飼育が行えて、あらゆる魚を含む水生生物の中でも最も耐久性能が高い魚がご存知ドジョウになります。 こちら、ドジョウというのは本当に生命力が強いくて、メダカやミナミヌマエビの比ではありませ […]
初心者はコケ取り要員に貝の仲間を採用しましょう
アクアリウムのコケ取り要員としていろいろな人から大変好まれるのがエビや貝になるのですけど、こちらのコケ取り要員はその種類によっては爆発的に水槽内で繁殖してしまう事がありますから、注意が必要になります。 コケ取り要員として […]
今年の越冬も完璧|ホテイアオイが全く枯れない荒木田土
日本では外来植物が問題になることもよくあるのですが、その中でも代表的な植物が浮き草であるホテイアオイになり、日本の池などでこのホテイアオイが大発生してしまい大きな問題になっていることもよくあります。 ホテイアオイというの […]
屋外水槽のヒメタニシと桜の開花|日本原産のワビサビの理解者
冬場の寒い時期になると、屋外に設置している水槽中にいるメダカやミナミヌマエビたちは、水面が凍りつくような寒さの中、冷たくなった水槽の中で物陰に隠れて殆ど動かなくなり、目立たないようにじっとするようになります。 その際に、 […]
何回購入してもヒメタニシがすぐに死んでしまう理由とは?
自然界でメダカやミナミヌマエビと生息域がほぼ同じであり、もともと日本で生息している水槽内のコケ取り要員と言えば、ご存知ヒメタニシになる訳ですが、多くの人の水槽を見てもわかる通り、意外にヒメタニシを飼育している人はいません […]