長期間自宅を留守にする際に、室内水槽で飼育しているメダカの非常食にも使えるサンショウモやサルビニア・ククラータなどの浮草ですが、非常食として使える柔らかい根の部分はメダカが食べつくすと無くなってしまいます。 ですから、非 […]
カテゴリー: 水草
予算100円でメダカの卵を無限に隔離する方法|シェロとマツモ
5月以降になると、毎日のように卵を産み続けるメダカですから、飼育者が意図的に卵を隔離していけば、それは大量のメダカの稚魚が誕生してくる事になります。 メダカが全く産卵をしなくて困っている人は、実はメダカは毎日ように産卵を […]
ホテイアオイが枯れている理由|普通であれば枯れない最強の水草
ホテイアオイという水草をご存知でしょうか? 恐らくは、庭やベランダでガーデニングやビオトープをされている方、メダカの飼育をされている方であれば多くの方が存じであり、ホームセンターに行かれるような方であれば、大抵は一度は見 […]
ダボハゼですら怯む最強のNo1のコケ取り屋|ヤマトヌマエビ
知らない人であれば、日本原産のエビはなにか?と質問されると、アメリカザリガニをイメージしてしまう人もいるかもしれませんが、その多くはミナミヌマエビではなくて、ヤマトヌマエビではないでしょうか? ミナミヌマエビ自体がマイナ […]
放置水槽でメダカの稚魚の生存率を上げる方法|ホテイアオイが最強
ミナミヌマエビと同じ水槽で飼育できる日本原産の魚として、価格も安くて扱いやすい事から、最も人気のあるメダカたちですが、ミナミヌマエビが元気に育っている水槽内では毎日大量の卵を水槽内の水草などにうみつける事になります。 も […]
お祭りの金魚すくいで購入した金魚の飼育方法と育て方
6月頃を過ぎて、縁日、いわゆるお祭りが日本全国で開催される季節になると、一斉に的屋が屋台を構えて子供を対象とした、物販やサービスなどが行われるのは日本独特の風景になります。 その際の定番として古くから行われているのが金魚 […]
水槽の中に変な貝が沢山いる?|水草に付着する侵入者
水槽の中をもう少し鮮やかにしたいとか、メダカやミナミヌマエビの新しい隠れ家が欲しいと言った場合は、一般的には新しく水草を購入したり、流木や石を購入したりすることになります。 ソイルに関しては頻繁に交換するものではありませ […]
ミナミヌマエビの飼育にリシアは最適なのか?
ミナミヌマエビの飼育に欠かせないのが水草であり、水中を浮遊しているマツモであったり、ホテイアオイのような浮き草であったり、いろいろな水草が隠れ家や餌場として活躍することになります。 その中で、あまりミナミヌマエビの飼育用 […]
ウィローモスはミナミヌマエビの稚エビに最適な水草
ミナミヌマエビの飼育を開始するにあたっては、その性質上、水草が水槽内に必ず必要になることが多いのですが、その際に万能型に選択できる水草といえば、マツモになります。 価格の安さ、年中どこでも枯れない育てやすさ、育成スピード […]
水草のマツモが水中に沈まない理由|別に沈める必要はありません
ミナミヌマエビやメダカの飼育をしていると、よほど水草にこだわっている人以外の水槽で必ず見られる水草として、室内水槽、屋外水槽を問わず、マツモが挙げられます。 最初から水草水槽を制作する目的のような、本格的な水草水槽を目指 […]