水槽にサテライトを取り付けてから、水作の水心等のエアーポンプを購入して水槽にエアーを送るようになると、そのうちサテライトを更に水槽に追加したり、本水槽内にスポンジフィルターを追加したりすることになるのは、ほぼ時間の問題で […]
タグ: 飼育器具
エアーポンプの購入で迷ったら高くても水心がお勧め
メダカやミナミヌマエビの飼育をしていると、必ずといっていいほど必要になってくるのが、ご存知ブクブクと呼ばれる空気を水槽に送り込むエアーポンプになりますので、多くの人がエアーポンプを購入しているとは思います。 エアーポンプ […]
水槽内の駆除をした害虫がシリコン部分で復活?|じょうじ
屋外で育成しているホテイアオイに卵がくっついていたんでしょうけど、何度も水道水できれいに洗ったはずのホテイアオイを室内の水槽に持ち込んで、自然消滅するまでの1ヶ月間ほど育成をしていたのですが、その後にじょうじが大量発生し […]
ハーゲンダッツでメダカの餌やりを快適にする方法|Häagen-Dazs
メダカの飼育を始めると、屋外飼育の場合は適度な個体数であれば、別に餌を与えくてもよいので、大した問題ではないのかもしれませんが、稚魚の飼育や極端に個体数が多い場合、産卵をより促したい場合はメダカの餌があればより元気に育っ […]
室内水槽でグリーンウォーターを作る方法|寿フラットLED
通常、完全な室内環境の水槽でグリーンウォーターを作るのは大変難しくて、実際にやろうと思っても中々グリーンウォーターを作ることは出来ませんし、更にはコトブキフラットLEDの照明のみでそれを実現する方法について書いてみたいと […]
60cm水槽で最強の照明はテクニカ一択|水草水槽
ここ最近、突然調子が悪くなってしまって照明がかなり暗くなっているコトブキフラットLEDなんですけど、2本セットで使っているのに1本づつ照明が暗くなるのではなくて、まさかの2本同時に全く同じかなり暗い状況になっているので少 […]
コトブキフラットLEDの故障|メダカ達の行動も同時に変化
これまで室内の水槽に使用していたコトブキフラットLEDが同時に2本とも突然暗くなり、全くLEDが点灯しないわけではなくて、一応点灯はしているのですが、とにかく暗い照明になっていて、以前のような明るさが全くありません。 元 […]
コトブキフラットLEDの寿命|2本同時に暗いのは故障?
数年前に蛍光灯の照明を全てLEDの照明交換していて、その際には今は殆どセールをしなくなったけど、当時は激安だったチャームさんでまとめて購入したりしていたのですが、見た目のデザインでコトブキフラットLEDを購入することにし […]
冬場の安心な水槽管理|エーハイム2213で水換えほぼ不要
ここ最近、とても寒くなっており、屋外の気温がマイナス温度になることもありますが、それ故に水槽にも色々な影響が出ているかと思えば・・・、実は室内に設置している水槽であれば、水槽用ヒーターを設置してれば、何の問題もありません […]
アクリル水槽とガラス水槽のどちらがいいの?
これから水槽を購入しようとする場合、初心者の人が選ぶのは大抵ガラス水槽になるのかと思いますが、人によっては水槽にはガラス素材とアクリル素材が在ることを知ってしまい、それでどちらの素材がいいのか迷ってしまうことも在るかと思 […]