カテゴリー:

ミナミヌマエビで東京湾のハゼを釣ってみよう|夏の終わりに最適

一年のうちで、最も気温の上昇率が大変激しい5月くらいから8月にかけて、ミナミヌマエビを単独飼育していると知らない間に爆発的に繁殖をしていきます。 その繁殖する数は天敵が全くいない飼育下であれば半端な個体数ではないため、び […]

長期留守中のメダカの餌はどうすれば?|浮草とオートフィーダー

メダカやミナミヌマエビの飼育をしている人で、まだ長期飼育に慣れていない人であれば、長期間旅行に行っている際であったり、お盆や正月に実家に戻っている期間、海外に出張に出かけている期間等に、餌はどうしたらいいのか困ってしまう […]

ミナミヌマエビの正しい餌の与え方|飼育者の自由スタイルでOK

ミナミヌマエビの飼育方法の中で、その餌の与え方についてご質問をいただきましたので、そちらについてご説明したいと思います。 基本的な話としては、ミナミヌマエビに限らず餌というものは、なるべく量を少なくして、回数を多く与える […]

メダカの稚魚の生存率を簡単に上げる方法|荒木田土の威力

5月を過ぎて9月の終わりくらいまでは、屋外水槽で飼育しているメダカは毎日卵を大量に水槽内の水草などに産みつけますので、意図的にメダカの繁殖をさせたい場合は大量のメダカの稚魚が誕生することになります。 もし、屋外水槽に複数 […]

増えすぎたラムズホーンをエビの餌として有効活用する方法

ミナミヌマエビとの相性がよい貝としては、ヒメタニシが国産の代表格であり、卵胎生で卵を水槽のガラス面に貼り付けるような行為はしませんし、大量に稚貝を生むこともありませんから、バランス的にもとても優れています。 しかし、ヒメ […]

ミナミヌマエビとの同居に最適な無敵の貝|ピンクラムズホーン

安定して長期間にわたりミナミヌマエビの飼育をしていると、恐らくは殆どの飼育者の人が、何らかの貝類を同じ水槽内で飼育しているのではないでしょうか? もちろん、メダカやタナゴ、ランプアイのような小さな魚を同じ水槽で飼育してい […]