現在、4月になり桜の開花が一斉に始まりましたので、この時期からメダカやミナミヌマエビの飼育と繁殖が用意になりますし、成熟した個体が一斉に産卵活動を開始しますので、初心者の方メダカやミナミヌマエビの飼育をするならお勧めの時 […]
カテゴリー: ミナミヌマエビ
メダカとミナミヌマエビの飼育と繁殖を始めよう
メダカとミナミヌマエビは自然界でも似たような環境で生息している事が多くて、大変相性が良い魚とエビのため、この2種類を同じ環境で飼育している人も沢山いると思いますし、私もこの組み合わせを基本としている水槽を沢山用意していま […]
今から始めるメダカの品種改良とアクリル水槽
そろそろ、日本全国的に桜前線が開通し始めていますので、来週位からは一斉に桜の花びらが開花し始める時期になるのですが、その頃になるといよいよ今年のメダカとミナミヌマエビが産卵を始める時期になりますので、楽しみが増えてきます […]
インペリアルゼブラプレコとミナミヌマエビの同居は可能
現在、ワイルド個体の入手が大変難しくなっているゼブラ模様の希少なプレコと言えば、インペリアルゼブラプレコが大変有名であり、国内でブリード個体が普及するようになってからでも、大体1匹5000円前後で取引がされている高価なプ […]
ミナミヌマエビの飼育に失敗する人はメダカから!
ご存知、ミナミヌマエビの飼育をする場合、初心者の人は何故か毎回ミナミヌマエビがすぐに死んでしまうため、ミナミヌマエビの飼育は大変難しいと困ってしまう人が案外多いんですが、ミナミヌマエビというのは対応できる水質の幅が相当広 […]
ミナミヌマエビと亀は同じ水槽で飼育できるの?
ミナミヌマエビの飼育をしていると色も地味で体も小さく、あまり目立たないエビですから、水槽内に他の生き物を追加したくなる人も少なくありませんので、ミナミヌマエビと同じ水槽でメダカやドジョウなどの飼育をしている人も多いと思い […]
ナチュラルフローパイプの汚れを自動で綺麗にする方法
60cmサイズの水槽に設置するろ過フィルターとして、最も有名なのがエーハイム2213ではないかと思いますし、これに異議する人もいないとは思うんですが、最近はチャームさんでも全く値下げセールをしなくなった為、数年前にお一人 […]
テナガエビを飼育したくなった場合の入手方法と注意点
日本原産の淡水エビで最強最大のエビと言えば、ご存知テナガエビになるんですけど、これは本当に巨大であり、ヤマトヌマエビの比ではありませんので、見ればすぐにテナガエビであると誰でも分かる分かりやすいエビになっております。 テ […]
ミナミヌマエビのレア個体誕生?|黒色で背中に菱形模様
長年ミナミヌマエビの飼育と繁殖をやっていますが、本日、天気が良かったの屋外水槽のミナミヌマエビを見ていると、やたら真っ黒なミナミヌマエビがいたので、気になって更によく観察して見ると相当綺麗な黒色の個体であることがわかりま […]
屋外水槽を狙う侵入者で最も手強いのは何奴?
屋外に設置している水槽というのは、基本的には自宅の敷地内に設置していることが殆どでしょうから、法律がある以上、外部の人間が勝手に敷地内に侵入し水槽に対して何かをするような状況になることはなく、案外安心して水槽を設置するこ […]