最近、ミナミヌマエビと金魚の飼育に関する質問を受けることが増えてきているんですけど、このミナミヌマエビと金魚の組み合わせは最悪ですから、普通はやらないほうが良いので、相当広い環境で、池のような水槽がある場合を除いてお薦め […]
タグ: トラブル
スドーメダカの浮くネット黒は1ヶ月で壊れるので使えない?
Amazonの年末のサイバーマンデーセールで購入したスドーの浮くネット黒なんですが、最初使ってみたら結構良い感じだったので、追加で更に購入して使ってみることにしたんですけど、使い始めてから1ヶ月で壊れてしまうようで、全然 […]
気持ち悪いミズミミズの発生を防ぐ方法は?|プロホースで駆除
ミナミヌマエビやメダカにかかわらず、アクアリウム環境にてあらゆる生物の飼育をしている際に発生するのが、ミズミミズと呼ばれている、知らない人が見たら寄生虫としか思えない白っぽくて細長い生き物であり、あのアニサキスに大変よく […]
寒波と大雪の寒さで屋外水槽の水が凍結したらどうすれば?
ここ最近、日本列島では全国的に記録的な寒さになっていて、北海道ではマイナス30度ってニュースで報道していましたが、関東全体でもマイナスの温度になっているため屋外の水槽を見れば昼くらいになっても水槽の水がカチンコチンに凍結 […]
スドーメダカの浮くネットは稚魚が全滅するので使えない?
年末のAmazonの何とかセール?、プライムじゃなくて、えーっとそうそう、サイバーマンデーセールってので買い物をしていた際に、サテライトで有名なスドーが販売しているメダカの浮くネット黒ってイケスを見つけて購入した事は何度 […]
白メダカの親がプラケースに侵入して90%の稚魚が壊滅した
本日の朝、いつも通りにメダカの稚魚に餌を与えようとしていたら、なんと本水槽に浮かべているプラケースに白メダカの親がジャンプをして侵入をしており、30匹いたはずのメダカの稚魚が3匹だけになっていて、残りは全て食べられてしま […]
駆除が大変?浮草が水槽から完全除去出来なくなる理由
長期間に渡って水槽の管理をしていると、外部から水槽に侵入してくる水草や変な生き物が発生してしまい、その後の駆除に困る状態になることが多いのですが、その代表的な水草に浮草と言ってとても小さな水草があるのですが、現在これの駆 […]
スドー メダカの浮くネット黒に恐怖のじょうじが大発生!?
今月開催されいていたAmazonのサイバーマンデーセールで見つけて購入した、スドー メダカの浮くネット黒なんですが、一回だけ4㎝位の白メダカが侵入しただけで、それ以降は親メダカの侵入もなく、稚魚たちも元気に育っているので […]
室内水槽でホテイアオイを育成した際のデメリットとは?
LED照明を使って、室内水槽でもホテイアオイ育成できる事がわかりましたので、その後はホテイアオイを浮かべて育成しながら、ホテイアオイの強力な浄化能力も影響しているのか、水槽の環境も以前より良くなっている気がする今日此の頃 […]
スドー メダカの浮くネット黒を購入1週間で親メダカ侵入
先週Amazonのサイバーマンデーにて購入したスドー メダカの浮くネット黒を早速使ってメダカの稚魚の飼育をしていたんですけど、購入から一週間で親メダカが侵入していたので唖然としてしまいましたが、旧バージョンよりも浮力アッ […]