水槽内に発生する茶色い苔を除去する除去|ミナミヌマエビが最強

アクアリウムをされている方であればどなたでもご存知だとは思うのですが、水槽を設置していると必ず発生する邪魔なものとして苔があります。

苔に関してはどの様な飼育をしていても必ず発生するものですから、これを防ぐ方法はありませんが、照明が強すぎる場合は苔の繁殖力もそれに比例して強くなる為、飼育している魚やエビ、育成している水草の種類によって照明の強さを調整する必要があります。

しかし、適切な照明の強さや照射時間に設定していても苔は必ず発生しますし、適切な照射時間と安定した水の環境になると発生する苔もありますから、水槽内のガラス面に苔が発生した場合は管理者が除去するしかありません。

スポンサードリンク


水槽の水換えや日々のえさやりもそうなのですけど、水槽のガラス面に発する苔を除去する作業も管理者がしないといけないことであり、別に水槽内に苔が発生していても気にしない人であれば別に放置しても構わないといった話です。

苔の除去については、水換えの様に必ずしないといけないものではなくて、飼育者が鑑賞に支障が出ると判断したり、見栄えの問題で除去をしないといけない場合に行うものですから、水槽内の生体には影響が出ない問題なのが唯一の救いですね。

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/19 19:48:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

苔を除去する薬品などは使わないほうが良いの?

 

見栄えを重視する場合は苔の掃除は定期的に必ずしないといけないものですから、それが面倒な人は何か簡単な方法が無いかと考えるのですが、水族館の水槽の苔を掃除している様なロボットの当然小さな水槽では導入はできません。

水族館などでもアクリル面に付着した苔の掃除はダイバースーツの飼育員が行っていますから、結局は人の手で苔を掃除したほうが早いですし、そうしないといけない理由もあるのですけど、よく調べてみると苔を除去する薬品の様なものが売られています。

その薬品を水槽内に投入するだけで苔が除去できるのであれば、それほど便利なものは無いのですけど、実際に苔だけを都合良く綺麗に除去する薬品があるのか無いかと言えば、そのあたりは疑ってしまうくらいです。

おおよそ、水草にもかなりの悪影響を与えるのは想像できますし、水槽内の魚やエビ、濾過フィルター内のろ材に吸着しているバクテリアなどにも良い影響を与えない可能性も無い訳ではありません。

そのことを考えると、苔を除去する為だけに高価な薬品を使うのはやめておいたほうが良いと言った結果になりますし、それをするくらいなら自分で除去をすれば10分もあれば完了しますからそちらのほうが完璧な上に早いくらいです。

created by Rinker
ノーブランド品
¥2,480 (2024/04/19 19:48:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

茶色い苔の除去ならミナミヌマエビやヤマトヌマエビが最強です。

 

水槽内に発生する苔に関しても実は色々な種類があり、大まかに分けて緑色の苔と茶色の苔があるのですが、茶色の苔の場合はミナミヌマエビを水槽内に入れればあっという間に食べ尽くしてくれます。

スポンサードリンク



同じエビの仲間でもレッドビーシュリンプでは苔の除去能力が弱いのですが、ミナミヌマエビは本当に茶色い苔が大好きな様で、しばらく放置していて気がついたら全ての茶色い苔を食べ尽くしている位なのです。

ただし、茶色苔が発生している水槽というのは立ち上げたばかりか、何かしらの事情で水質が安定していないかなど、濾過フィルターが適切に稼働していない際に発生することが多い苔ですから、頻繁に茶色い苔が出る様なら注意しておいたほうが良いと言えます。

この場合の茶色の苔というのは綿飴のような柔らかい感じの苔であり、この苔が発生する際には水槽内の水草などにも大量に付着していて人の手では除去ができませんから、ミナミヌマエビに活躍して頂くことになるのです。

 

 

水槽内に綿飴の様な茶色の苔が発生する際の対策方法について。

 

水槽内の水が安定していて濾過フィルターが正しく稼働している際には、ミナミヌマエビが好んで食べる茶色の綿飴の様な苔はまず発生しません。

この茶色の苔が水槽立ち上げ時に発生している場合は、それはまだ濾過フィルター内のろ材にバクテリアが吸着していないという事ですから、パイロットフィッシュ的なメダカやアカヒレ、ミナミヌマエビなどで様子を見たほうが良いくらいです。

しかし、1ヶ月経過しても茶色の苔が発生していて、もうこれ以上は待てない様な人はすでにメインの生体の飼育も始めていますから、その状態で茶色の苔を何とか抑制したい場合は、ミナミヌマエビを10匹前後飼育しつつ、濾過フィルターを追加するような対応を取られるのが無難です。

created by Rinker
charm(チャーム)
¥2,375 (2024/04/18 21:41:23時点 Amazon調べ-詳細)

結局は、ミナミヌマエビが水槽内に発生する茶色い綿飴の様な苔を食べてくれるにしても、それが発生している時点で水槽内の水が安定していない訳ですから、早い段階でミナミヌマエビが落ちてしまう可能性もあります。

それを考えると、根本的に水が安定していない問題を解決する為に濾過フィルターを追加するのが最も良い方法であり、既にメインの生体を水槽内で飼育している場合はそれ以外の方法が無いといった判断になりますね。

濾過フィルターを追加する場合はエーハイムの2213がオススメなのですが、最近は増税の影響かチャームさんでも3000円で購入できなくなってきて6000円前後の2倍くらいの価格で購入しないといけないのが残念ですね。

以前でしたら、チャームさんのセール時にエーハイム2213を毎回3000円前後でまとめ買いしていたのですが、それもできなくなってしまっているのです。

created by Rinker
エーハイム
¥13,290 (2024/04/19 14:33:59時点 Amazon調べ-詳細)

次回は、他の苔についてのお話になります。



スポンサードリンク