寒いとアクアリウム関係の売り上げが下がるの?

ここ最近、北海道では大変な寒さになっているようで、そうでなくても日本全国で大雪が積もるなどして、それは大変なことになっている状態なので、気温もマイナスになるなど、とにかく寒い日が続いています。

屋外に設置した水槽が凍りつくどころか、大雪に埋もれてしまってもうどうにもならない状態になっている人もいるかもしれませんし、寒くなってもなんとか凍りつくことなく、屋外の水槽でメダカがおよでいる人もいるかと思いますが、寒いといった共通点には変更はありません。

このような寒い日が連続した場合、いわゆるアクアリウム関係の売り上げがどうなるかについて、小規模ながらアクアリウム関係を行っている立場からこの件について書いてみたいと思います。

スポンサードリンク


 

 

寒くなるとアクアリウムの売り上げは下がるのか?

 

多分、多くの人があまり意識をしていない話題になるのでしょうけど、アクアリウム業界の場合、少なくとも私が把握している範囲で言えば、寒くなってくるとだんだん売り上げが下がることになり、暖かくなると売り上げが上がる傾向にあります。

そのため、寒くなるとアクアリウムの売り上げは下がると言っても特に問題はないのでしょうけど、当然寒い時には魚の輸送などに大変な神経を使いますし、それによるトラブルも多くなるため、チャームさんなどは厳重な梱包をしています。

スポンサードリンク



ですから、チャームさん位の大きな企業になれば、寒くなっても生きた魚やエビの輸送は特に問題がないことが実際に購入してみて確認はできているのですけど、それとは関係なく、寒い時にはなかなか魚とかエビとかを買おうと思わないものなのです。

 

 

暖かいときと比べて売り上げは50%位?

 

アクアリウム関係の売り上げに関しては、水槽や濾過フィルターなどの飼育器具、メダカやミナミヌマエビなどの生体などに分けられますし、ほかにもチャームさんの公式サイトを見ればわかる通り、相当な種類のそれに関わる商品が売られています。

しかし、寒くなると売り上げが下がってくるというアクアリウム業界特有の性質のため、その際に下がる売り上げは50%前後に達することもあり、事業者によってはそれだけでは事業が成り立たなくなる数字に匹敵していることもあります。

そのため、これもチャームさんのサイトを見ればわかりますが、通年を通して安定した売り上げを上げることができる犬とか猫関係の商品も大量に売られていて、それらを得ることにより、季節にさゆされない安定した売り上げをキープしているのではないでしょうか?



スポンサードリンク